

◎ お支払いする保険金は、お支払いの対象となる診療費に補償割合を乗じた額となります。
◎ 通院・入院・手術それぞれの支払限度額および支払限度日数(回数)を超えないものとします。
ライトな保険料で手術費用の90%を補償します。
“うちの子”のためにペット保険の加入を考えているけど、月々の保険料を抑えたい…という方におすすめのペット保険「うちの子ライト」。元気な子の「ペット保険デビュー」を応援します。
犬の場合の保険料は年齢と犬種※1、猫の場合は年齢により決まります。
払込回数は、保険料の全額を1回で払い込む「年払」と、12回に分割して払い込む「月払」があります。
※1 混血犬(ミックス)については成犬時の予想体重によります。
ペットには、人と違い公的な健康保険の制度がありません。よって診療費は100%自己負担! 近年では、CTやMRIなどの医療機器の発達や、技術の進歩による専門医の増加により治療の幅が広がったことで、万が一大きなケガや病気をしてしまった場合に高額な診療費がかかることもあります。
◎上記の診療明細は、当社へご請求いただいた際の一例です。
◎金額はあくまで一例となり、平均・水準を示すものではありません。
◎各診療項目の金額は動物病院によって異なりますのでご了承ください。
◎お支払いする保険金は、お支払いの対象となる診療費に補償割合を乗じた額となります。
◎支払限度額および支払限度日数(回数)を超えないものとします。
ペットが他人にケガをさせたり、他人のものを壊したりして、法律上の損害賠償責任を負ったときに損害賠償金や訴訟費用・弁護士報酬など※を
1事故500万円の範囲内で補償します。
※アイペットの書面による同意を得て支出した場合に限ります。
◎保険期間中にこの特約を付帯または削除することはできません。
◎被保険者が管理している犬または猫の行為に起因する事故が対象となりますので、既にこの特約を付帯しているお申込みがある場合は、お申込みは不要です。
◎被保険者またはそのご家族が個人賠償責任特約等の特約を付帯されている場合に補償が重複することがありますのでご注意ください。
◎保険金をお支払いできない場合など、詳しくは「普通保険約款・特約条項」に記載の『ペット賠償責任特約』をご確認ください。
多頭割引 | 同一のご契約者さまが複数のペットをご契約いただきますと、ご契約頭数に応じて保険料を割引いたします。※
※保険期間の途中で契約頭数が変更になっても、既にご契約いただいているペットの割引率は満期まで変更になりません。 |
2,3頭 …2%OFF 4頭以上 …3%OFF |
---|---|---|
無事故継続割引 | 過去1年間保険金のお支払いがなかった場合に、継続後の契約の保険料を5%割引いたします。 | 5%OFF |
インターネット 契約割引(WEB割) |
ペット保険「うちの子ライト」の 特別割引、通称WEB割。 インターネットからお申込みをすると保険料が10%割引となります。※ 継続後のご契約にも適用されます。 ※保険料の払込みはクレジットカードのみとさせていただきます。 |
10%OFF |
1. 保険の対象となるペットが、家庭で愛がん用として飼育される犬※もしくは猫であること。
2. 保険期間の初日におけるペットの年齢が、12歳11か月までであること。
3. 契約者が、日本国内に在住の個人または法人であること。
※ 身体障害者補助犬法(平成14年法律第49号)第2条(定義)に定める身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)を含み、興行用、闘犬、賭犬、猟犬は含みません。
◎ご注意
・告知内容により、お引受けできない場合や、特定の病気や体の部位については補償しないといった条件でのお引受けとなる場合があります。
・既に当該ペットが他のペット保険に加入している場合は、当商品にお申込みできない場合があります。
・契約者が満15歳未満の場合はお申込みできません。また、満20歳未満の場合は親権者の同意が必要となります。
インターネットからのお申込みの場合、保険料の払込方法はクレジットカード払のみとなります。
補償開始日:
審査のうえ、アイペットがお引き受けを承諾した場合、申込受付日※の翌月の同じ日(31日などで同じ日がない場合は翌月末日)の午前0時から補償が開始します。
※インターネットでのお申込みが完了した日
保険料の払込日:
第1回目保険料は、お申込み月の末日を利用日として請求いたします。
月払の場合は、その後毎月25日を利用日として請求いたします。
お客さまの口座からの引落日につきましては、カード会社により異なりますので、発行元カード会社へお問合せください。