アイペット損害保険株式会社
お見積り・お申込みはこちら 保険料のお見積りはこちら うちの子 うちの子Light
保護猫でも 加入しやすい*
獣医師による推定年齢で
加入いただけます!

しかも、12歳11か月まで加入可能なので、高齢の猫ちゃんも加入することができます。

迎え入れた猫ちゃんにベストな治療を選択できるように、アイペット損保のペット保険で備えましょう。

* 告知内容により、お引受けできない場合や、特定の病気や体の部位については補償しないといった条件でのお引受けとなる場合があります。

関連クチコミ

18年いた猫が亡くなり
寂しくて保護猫を2頭お迎えしました

飼い主:まるみ さま

私は長いこと猫を飼っていましたが、18年いた猫が亡くなり寂しくて保護猫を2匹お迎えしました。

ところがこの2匹の兄妹がやんちゃで悪戯好き。あるとき、テーブルの上にあら熱を取るために蓋をして置いておいた茄子の油炒めを2匹で蓋を外して食べてしまいました。

ごく少量でしたが急いで病院に問い合わせて連れて行き、整腸剤を処方していただき事なきを得ました。

気軽に連れて行けるので、保険に入っていて良かったなとしみじみ思いました。

継続しても 条件そのまま
免責事項追加、
保険料の割増なし

前年度にかかった病気によって条件がつくことや、保険利用状況による割増がないので、安心してご利用いただけます。

※保険料は、所定の年齢層において、対象ペットの年齢が上がることにより毎年変わります。

保険会社によっては、継続時に補償対象外の傷病が追加されてしまうことがあります。

  • ※上記の診療内容·診療費等は参考であり、実際のお支払い例や一般的な平均·水準を示すものではありません。
  • ※診療費は動物病院によって異なります。
  • ※保険金は、支払限度額·支払限度日数(回数)等の補償範囲内でお支払いします。

関連クチコミ

継続時の補償条件追加がなく、安心して継続できます

名前:ラナちゃん
犬種:チワワ

窓口精算できるのがなんといっても便利です。

他社ペット保険に加入されていた方で、「長年保険に入っていて、年をとって病気(腎不全)になったら翌年以降免責にされてしまった」という方がいたと聞きましたが、アイペットさんではそのようなことがなく安心して継続できています。

補償される 傷病が幅広い
アイペット損保のペット保険なら 歯周病も含め
幅広く補償!*
  • 歯周病
  • パテラ
  • フィラリア症
  • ガン
  • 椎間板ヘルニア
  • など

歯周病の場合、猫ちゃんの性格によっては、なかなか歯を磨かせてくれないこともあります。毎日のケアを可能な限り行いつつ、もしものときに備えましょう。

歯周病に備える大切さ

歯周病は、3歳以上の犬猫の約8割にみられるとされ、心臓·肺·肝臓·腎臓などの臓器に悪影響を及ぼすこともある怖い病気です。

しかも、診療費もかなり高額になりかねませんので、ペット保険でしっかりと備えておきたい病気です。

  • ※上記の診療内容·診療費等は参考であり、実際のお支払い例や一般的な平均·水準を示すものではありません。
  • ※診療費は動物病院によって異なります。
保険会社によっては、特定の傷病が補償されないこともあるのでご注意ください。

* 補償開始日以降に発症した傷病の診療に限ります。予防行為など、健康体に施す処置は補償対象外です。告知内容により、お引受けできない場合や、特定の病気や体の部位については補償しないといった条件でのお引受けとなる場合があります。

関連クチコミ

歯周病を発症し、治療のため高額な手術をしました

名前:チョコちゃん
猫種:MIX猫

加入後に歯周病を発症し、治療のため抜歯を含む高額な手術をしました。その時にアイペットの「うちの子ライト」に加入していたので助かりました。

また、半年後に再発し、残った歯の抜歯を含む再手術となったので、こちらも高額な手術代の一部を補償され、助かりました。

アイペットは、治療目的であれば全身麻酔下の歯科治療も補償されるのが嬉しいですね。

”うちの子”は元気だけどペット保険は必要なの? ”うちの子”は元気だけどペット保険は必要なの?
Answer 病気になる前が大切! 猫ちゃんは、
なかなか体の不調を
表さない動物です

元気に見えても、「実は病気だった…」ということにもなりかねません。また、年齢を重ねるごとに、腎臓病や腫瘍のような深刻な傷病も増えていきます。

しかし、ペット保険は病気になると加入できなくなる場合があります。猫ちゃんが元気なうちに加入しておき、もしものときに備えましょう。

知っておきましょう

※2023年1月~12月のアイペット損保の保険金請求データを基にしたサンプル調査により算出

大切な猫ちゃんが健康なうちにペット保険への加入をご検討ください。 大切な猫ちゃんが健康なうちにペット保険への加入をご検討ください。
多頭飼いの飼い主さまには 多頭割引

同一のご契約者さまが複数の当社保険商品にご契約いただきますと、ご契約数に応じて保険料を割引いたします(猫と犬の組合せも可能です)。

※多頭割引はご契約者さまの氏名・生年月日・住所・電話番号が一致している場合に適用されます。

【ご注意】

ご契約後に、契約数や契約内容が変更になった場合でも、ご契約後の割引率はご継続時まで変更になりません。
※詳しくは、当社ホームページ上の「重要事項説明書」をご確認ください。

アイペット損保の
ペット保険が選ばれる理由

窓口精算でカンタン便利

アイペット対応動物病院 5,946病院以上で利用OK! (2024年4月30日時点) 直接請求なら全国すべての
動物病院に対応!
窓口精算とは?

会計時に保険証またはマイページの「ご契約内容の確認」画面をご提示いただくことで、補償分を除いた診療費のみのお支払いで済みます。

  • ※アイペット対応動物病院ではない場合は、アイペット損保へ直接保険金をご請求ください。
  • ※後日、診療内容に関してアイペット損保から照会をさせていただく場合や、動物病院でのお支払額との差額精算(追加でのお支払い・お受取り)が生じる場合があります。

窓口精算を使ってみたご感想

“うちの子”たちは2匹ともアイペット損保さんにお世話になっています

飼い主:ナナさま

“うちの子”たちは2匹ともアイペット損保さんにお世話になっています!

病院の窓口で保険がきくため、その時の支払いの自己負担額も少なくなります。後で請求しなくてよく、手間もかからず助かっています。

少し調子が悪そうな時に治療費を心配することなくすぐに病院にかかれるので、大きな病気をすることもなく、元気にすくすくと育ち、アイペットさんに入っていて、本当に良かったです!これからもずっとお世話になります。

選べる2タイプ!

各商品の特長

  • うちの子

    [ペット医療費用保険]

  • うちの子Light

    [ペット手術費用保険]

業界最高クラスの充実補償

* 補償割合が70%の商品がある保険会社14社のうち、通院・入院・手術をフルカバーするプランを比較し、当社「うちの子70%プラン」における通院・入院・手術の支払限度額の合計が最上位であることから、「業界最高クラスの充実補償」と表記しています。※2023年10月時点

支払限度額500万円

他人の身体や持ち物を傷つけたときに備えて

ペット賠償責任特約(オプション)

被保険者さまが管理されている犬または猫が他人にケガをさせたり、他人の物を壊したりして、法律上の損害賠償責任を負った場合 1事故につき500万円を
限度に補償いたします
※上記の損害賠償金のほか、アイペット損保の承認を得て支出した訴訟費用・弁護士費用なども補償いたします。
こんなときに適用されます
  • 他人の持ち物を壊してしまった
  • 他人に噛みついてケガをさせてしまった
  • 他人のペットとケンカしてケガをさせてしまった
追加保険料 月払130 月払1,460
さらにこの特約は、1契約に付帯することで、その契約の被保険者さまが管理されているほかのペット(犬または猫)による損害も補償対象です。
詳細・注意事項について
  • ※保険期間中にこの特約を付帯または削除することはできません。
  • ※特約が付帯されている契約を解約した場合、ほかのペット(犬または猫)についてもこの特約の補償対象外となります。
  • ※複数のご契約にこの特約を付帯した場合、付帯分の保険料をご負担いただきます。
  • ※法律上の損害賠償責任を負担することによって実際に被った損害額を超えて、保険金のお支払いを受けることはできません。
  • ※次の場合には、この特約と補償が重複することがありますので、ご注意ください。
    ・既にこの特約を付帯しているほかのご契約がある場合
    ・ほかの個人賠償責任保険等に加入している場合
  • ※保険金をお支払いできない場合など、詳しくはアイペット損保の公式ホームページまたは「ご契約のしおり」「約款」をご確認ください。
  • ※アイペット損保の担当者が被保険者さまに代わって、直接被害者等(損害賠償請求者)との連絡や示談交渉を行う等のいわゆる示談代行はできませんのでご注意ください。
ペット保険総合補償型部門新規契約者数No.1

※ [対象商品]アイペット損保のペット保険(うちの子ライト)[回答者]ペット保険契約者 [調査期間]2021-2024年3月 [実査委託先]Pontaリサーチ

支払限度額500万円

他人の身体や持ち物を傷つけたときに備えて

ペット賠償責任特約(オプション)

被保険者さまが管理されている犬または猫が他人にケガをさせたり、他人の物を壊したりして、法律上の損害賠償責任を負った場合 1事故につき500万円を
限度に補償いたします
※上記の損害賠償金のほか、アイペット損保の承認を得て支出した訴訟費用・弁護士費用なども補償いたします。
こんなときに適用されます
  • 他人の持ち物を壊してしまった
  • 他人に噛みついてケガをさせてしまった
  • 他人のペットとケンカしてケガをさせてしまった
追加保険料 月払130 月払1,460
さらにこの特約は、1契約に付帯することで、その契約の被保険者さまが管理されているほかのペット(犬または猫)による損害も補償対象です。
詳細・注意事項について
  • ※保険期間中にこの特約を付帯または削除することはできません。
  • ※特約が付帯されている契約を解約した場合、ほかのペット(犬または猫)についてもこの特約の補償対象外となります。
  • ※複数のご契約にこの特約を付帯した場合、付帯分の保険料をご負担いただきます。
  • ※法律上の損害賠償責任を負担することによって実際に被った損害額を超えて、保険金のお支払いを受けることはできません。
  • ※次の場合には、この特約と補償が重複することがありますので、ご注意ください。
    ・既にこの特約を付帯しているほかのご契約がある場合
    ・ほかの個人賠償責任保険等に加入している場合
  • ※保険金をお支払いできない場合など、詳しくはアイペット損保の公式ホームページまたは「ご契約のしおり」「約款」をご確認ください。
  • ※アイペット損保の担当者が被保険者さまに代わって、直接被害者等(損害賠償請求者)との連絡や示談交渉を行う等のいわゆる示談代行はできませんのでご注意ください。

お申込み後

最短1か月で補償開始!

補償開始までの流れ

クレジットカード払いの場合の例 クレジットカード払いの場合の例

補償開始日

補償開始後すぐに
窓口精算が可能*3

審査終了後、申込受付日の翌月同日、午前0時から補償を開始いたします。

保険料のご請求日

補償開始月翌月10日にご請求

第1回保険料は、補償開始月翌月10日を利用日として請求いたします。
月払の場合は、その翌々月以降、毎月10日を利用日として請求いたします。*4

  • *1 口座振替の場合は、申込受付月の翌々月1日の午前0時から補償を開始いたします。
  • *2 約款・通知物等のペーパーレス化を選択された場合はお届けしませんので、マイページでご確認ください。
  • *3 窓口精算は「うちの子」にのみ対応の保険金請求方法ですので、「うちの子ライト」は対象外です。
  • *4 実際のお客さまの口座からの引落日につきましては、カード会社により異なりますので、発行元カード会社へお問合せください。手続きの状況によっては、補償開始月の翌月以降に2か月分の保険料が合算で請求になる場合があります。