責任ある企業活動を行うために

コンプライアンスへの取組み

コンプライアンス基本方針

アイペット損害保険株式会社(以下、「当社」といいます。)は、全ての活動の原点を社会的な信頼に置き、「公共性の高い事業を営む損害保険会社」として、コンプライアンスを経営上の最重要課題の一つと位置付け、全ての役職員が常に企業の社会的責任を意識し、法令・その他の社会規範および社内ルール等に則った、お客さまの信頼に応える公明・公正な企業活動を実現するため、本方針を制定しています。

倫理規範

当社は、コンプライアンスおよび企業の社会的責任の視点から、全役職員が遵守すべき基本的なルールである倫理規範を行動の指針としています。

コンプライアンス推進体制

当社は、会社全体としてコンプライアンスの推進および徹底を図るため、コンプライアンスに関する重要事項を検討・審議することを目的としたコンプライアンス委員会を設置し、コンプライアンス部門が中心となって全社的なコンプライアンスを推進しています。
さらに、コンプライアンスの推進・啓蒙・遵守状況の確認等を担う責任者として、各部門長を「コンプライアンス・オフィサー」として配置することで、各部門におけるコンプライアンスを推進しています。

コンプライアンス・マニュアル

当社は、全役職員へのコンプライアンス推進を目的として、遵守すべき法令等を解説するとともに、コンプライアンス上問題となる具体的な事例とその問題点および正しい取扱いについて示した「コンプライアンス・マニュアル」を作成し、役職員全員に配布のうえ研修を実施しています。

コンプライアンス・プログラム

当社は、コンプライアンスの推進に向けた全社的な取組みとして、態勢整備・教育・研修等の具体的な目標を掲げた「コンプライアンス・プログラム」を毎年度策定し、取締役会で決定しています。各部門は、コンプライアンス・プログラムに関する詳細な項目や推進施策を定めた年間活動計画に基づき活動し、その実施状況については、コンプライアンス部門が毎月確認のうえ、コンプライアンス委員会および経営会議、取締役会へ半期毎に報告しています。

コンプライアンスに関する各種研修

当社は、全役職員のコンプライアンスの推進と意識向上のため、コンプライアンス研修を実施しています。

内部通報制度

当社は、当社の全役職員および当社の取引事業者の役職員を対象として、「内部通報制度規程」に基づく報告・相談体制(内部通報制度)を整備しています。内部通報制度は、役職員が、日常業務等において、法令、社内ルール、社会一般の倫理や常識等のコンプライアンスの観点から、疑問または問題と思われる行為を目撃したり耳にした場合に、自己の関与の如何に関わらず報告・相談できる制度です。本制度を通じて、コンプライアンス違反の早期発見と是正を推進しています。

監査部門による監査

コンプライアンスの推進にあたっては、監査部による内部監査とそのフィードバックを受けています。

マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策

当社は、マネー・ローンダリング防止を経営上の重要課題と位置づけ、取引時確認や疑わしい取引の届け出等を適切に実施する態勢を整備し、その実施状況を取締役会等へ報告するなど、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策に努めています。

リスク管理体制

当社が直面する経営上のリスクに的確に対応し、お客さま・株主・その他すべてのステークホルダーへの責任を果たすべく、これらのリスクを適切に把握・評価し、適切に管理できるリスク管理態勢を構築しています。

リスク管理方針

当社では、リスク管理を経営の最重要課題と位置付け、取締役会において「リスク管理方針」を制定し、リスク管理を行っております。

リスクの正確な把握と適切な管理

当社は、収益部門と分離されたリスク管理部門(コンプライアンス・リスク管理部)を設置しており、その管掌執行役員を委員長とするリスク管理委員会での協議等を通じ、全社的なリスクの統合的な管理に努めております。

具体的には、「リスク管理方針」等に基づき、当社が主に管理するリスクを「保険引受リスク」「資産運用リスク」「流動性リスク」「事務リスク」 「システムリスク」と定め、これらリスクについて、リスク管理委員会における定期的なモニタリングなどを通じ、正確な状況把握・的確な評価を行うなど、適切な管理を行っております。

なお、リスク管理委員会におけるリスク状況のモニタリング結果を、定期的に経営へ報告を行っており、リスク管理態勢の一層の整備・強化を進めております。
加えて、内部監査部門による、リスク管理プロセスの適切性・有効性の監査などを通じ、リスク管理態勢の高度化に努めて参ります。

主なリスクとその管理体制

当社が主に管理しているリスクは以下のとおりです。なお、それぞれのリスクについては、業務執行所管において直接的に管理を実施した上で、コンプライアンス・リスク管理部及びリスク管理委員会で適切性をモニタリングしております。

保険引受リスク

経済情勢や保険事故の発生率が保険料設定時の予測に反して変動すること等により、損失を被るリスクをいいます。
当社では、リスク管理委員会において保険商品別の損害率をはじめとした各種指標のモニタリングを実施しております。経営に重大な影響を及ぼすリスクの増大を把握した場合には、商品の改廃を含めた適切な対応を採るなどして、適切な水準を維持しております。

資産運用リスク

「金利・株価・為替等の変化」や「与信先の財務状況の悪化」等に伴い保有資産等の価値が変動し、損失を被るリスクをいいます。
当社では、リスク管理委員会において資産特性に応じた資産残高や収支状況のモニタリングを実施しております。経営に重大な影響を及ぼすリスクの増大を把握した場合には、それら資産の売却を含めた適切な対応を採るなどして、適切な水準を維持しております。

流動性リスク

犬・猫等の感染症の拡大等による急激な保険金の支払い増加による資金繰りの悪化や、市場の混乱等による市場での取引不能などが生じ、通常よりも著しく不利なコストでの追加資金調達・不利な条件での資産売却を余儀なくされることなどにより、損失を被るリスクをいいます。
当社では、リスク管理委員会において資金の流入出状況を把握することにより、流動性資産残高の適切性をモニタリングしております。

事務リスク

役職員が正確な事務を怠る、または事故・不正等を起こすことにより、私たちまたはお客さま等が損失を被るリスクをいいます。
当社では、事務部門において適切な事務処理等が行われるように各種対応策や改善策を実行し、その適切性をリスク管理委員会でモニタリングしております。

システムリスク

システムダウンまたは誤作動、セキュリティ対策の不備等を原因とするサイバー攻撃及び内部不正などによって、当社またはお客さま等が損失を被るリスクをいいます。
当社では、情報システム部門において情報セキュリティに関わる取組推進やシステム障害の予防策や改善策を実行し、その適切性をリスク管理委員会でモニタリングしております。