猫のペット保険ガイド

大切な猫には、いつでも元気に過ごしてほしいですね。そのためには、「どんな病気になりやすいの?」「万が一にはどう備えればいい?」など、猫のことを知り、準備しておくことが大切です。
あなたの猫にぴったりなペット保険選びの参考にお役立てください。

猫にペット保険は必要?

ここでは、猫に保険が必要か?ということに関して、アイペット損保の獣医師の考えをお伝えします。

猫の手術・通院費用はどのくらいかかる?

ネコちゃんが異物誤飲して
手術、数日入院した場合は…

獣医師 鷺島 祥子

獣医師
鷺島 祥子

おもちゃを誤って飲み込み、手術して5~6日入院するようなケースでは、診療費が数十万円かかることがあります。
飲み込んでしまったものや処置の内容によって診療費は変わるので、目安として考えておきましょう。
いくつかのケースを例に、手術や通院にかかる費用を紹介します。

ペット保険の補償対象は?

ペット保険は主に、補償開始後に被った病気やケガが補償の対象です。ワクチン接種などの予防に関する費用や、避妊、去勢手術などの健康体に施す処置の場合の費用は、補償対象外ですので注意しましょう。

猫の保険のメリット

猫がかかりやすい
病気をカバー

下痢や嘔吐など通院が必要な場合や、皮膚炎などで定期的な診療が必要な場合も補償の対象です。

治療方法の選択肢が
広がる

自己負担額を抑えられるため、経済的な理由であきらめることなく高度な治療方法を選択できます。

早期治療・早期回復に
つながる

ささいな変化でも動物病院へ連れて行きやすくなり、病気やケガの早期発見・治療につながります。

アイペット損保なら、2つの商品から選べます!

窓口精算対応
通院から入院・
手術まで幅広くカバー!

「手術」に特化!
手術費用を
最大90%補償!

ペット保険の加入率

Q ペット保険に加入していますか?

ペット保険の加入率

ペット保険の加入率は18.7%*です。飼育環境の改善・動物医療の発展により今後、ペット保険の加入率が高まっていくのではないかと考えられています。

2022年度時点
出典:株式会社富士経済「2023年ペット関連市場マーケティング総覧」、一般社団法人ペットフード協会「令和4年 全国犬猫飼育実態調査」を基に当社で算出

猫の保険の選び方

アイペット損保の獣医師が、多様な種類のペット保険から自分に合った保険を選ぶ際のポイントをお伝えします。

年齢別の飼育ポイント

子猫(~1歳頃)

  • 体力がなく、脱水状態にも陥りやすいので、下痢や嘔吐の症状がある場合は早めに動物病院に行き、相談しましょう。
  • 好奇心旺盛でやんちゃな時期なので、おもちゃなどを誤飲しないように注意しましょう。

成猫(1歳~7歳頃)

  • 膀胱炎や尿石症といった泌尿器疾患が起こりやすいため、おしっこの色や回数の変化に注意しましょう。
  • 泌尿器疾患のリスクを下げるためにも、ストレスを減らし、飲水量を増やす工夫をしましょう。

高齢猫(7歳~)

  • 病気のリスクが高まるため、健康診断を受けるようにしましょう。
  • 運動量や代謝が落ちやすく、肥満になりやすいため、ごはんやおやつの量を調整しましょう。

猫は約1年半のうちに、人間に置き換えると成人(20歳)に達し、そこから1年間で約4歳ずつ年を重ねていくといわれています。人間よりも早く体が発達するため、若い年齢であっても、病気やケガは予測できないものです。
猫は本能的に体調が悪いことを隠す傾向があるため、気付いたときには重症化していることもあります。元気なうちにペット保険を備えておくと安心です。

猫の平均寿命推移

2022年に公表された平均寿命は15.62歳*でした。ペットの寿命が延びていることの背景には、獣医療の発展、飼育環境の改善、ペットに対する飼い主さまの意識の変化などが影響していると考えられます。

一般社団法人ペットフード協会「令和4年猫飼育・給餌実態と支出」

猫の保険金お支払い例

猫は特徴として、軽度の症状は見せにくく、動物病院に連れて行くときには重症化しているケースもあります。ペット保険に加入することは、治療を受けるうえで、飼い主さまの経済的な負担を軽減するメリットがあります。

[歯周病の場合]

口が臭く、動物病院で「歯周病」と診断されました。全身麻酔をかけて、歯石の除去と、ぐらついた歯を抜く手術を行いました。

手術+入院

品種混血猫
年齢7歳
内容入院1日、手術1回

診療明細書

診療項目金額(円)
診察800
半日入院1,500
検査16,000
全身麻酔15,000
歯科処置35,000
抜歯24,000
点滴3,000
お薬2,000
合計97,300

保険金お支払い例

幅広い補償でいつでも安心 うちの子70%プラン 高額になりがちな手術費用に うちの子
ライト90%補償
「うちの子」補償額
68,110円
「うちの子ライト」補償額
87,570円
お客さま負担額
29,190円
お客さま負担額
9,730円
  • 上記の診療内容・診療費等は参考であり、実際のお支払い例や一般的な平均・水準を示すものではありません。
  • 診療費は動物病院によって異なります。
  • お支払いする保険金は、支払限度額・支払限度日数(回数)等の補償範囲内となります。

猫の保険の口コミ

  • 猫
    名前:嵐ちゃん
    猫種:日本猫
    性別:オス
    年齢:2歳
    飼主:嵐ママさま

    大きな病気やケガに備えるのも良いですが、ちょっとした事でも「保険」があるので、迷わず早期に受診する事で大事に至たらなくすんでます。毎回加入して良かったと思います。

  • 猫
    名前:れおちゃん
    猫種:日本猫
    性別:オス
    年齢:11歳
    飼主:ひまわりさま

    加入前は診察費がどれくらいかかるか不安で悩んだりもしました。でも今は保険に入っているため何かあったら病院に連れていける。そんな安心感を買わせていただきました。気持ち的にも楽になりました。

  • 猫
    名前:まるちゃん、ひめちゃん、ちょびちゃん
    猫種:スコティッシュ・フォールド、混血猫
    性別:オス
    年齢:4歳、3歳、0歳
    飼主:まひちょんさま

    うちの子は3匹ともアイペットに加入しています。思ってもなかった事で獣医さんにかかり治療しましたが、保険が効いて助かりました!いつ何が起こるか分からないので早めの加入に損なし! だと思いました。

  • 猫
    名前:チョコちゃん
    猫種:混血猫
    性別:オス
    年齢:1歳
    飼主:しましまさま

    加入後に歯周病を発症し、治療のため抜歯を含む高額な手術をしました。また、半年後に再発し、残った歯の抜歯を含む再手術となったので、こちらも高額な手術代の一部を補償され、助かりました。アイペットは、治療目的であれば全身麻酔下の歯科治療も補償されるのが嬉しいですね。

  • 猫
    名前:ぷりんちゃん
    猫種:アメリカン・ショートヘア
    性別:オス
    年齢:3歳
    飼主:ぷりんさま

    病院へ連れて行くことは少ないのですが、保険に加入してないのは不安なのでライトに加入しました。いざという時に安心だと思いますが、使わずに済むといいな、と思っています。

アイペット損保が選ばれる理由

アイペット損保のペット保険が、お客さまから選ばれる理由について紹介します。

猫種別飼い方ガイド

猫は年齢や体型以外にも、猫種によって発症しやすい病気やケガが異なります。
「猫種別飼い方ガイド」では、猫種ごとのかかりやすい病気、特徴や飼育ポイントなどがご確認いただけます。