TITLE

ワンちゃんの『ストレスサイン』気付いていますか?

こんにちは!アイペット損保 獣医師チームです。
このメールでは『今日から実践できる』獣医視点での飼い方情報を毎月お伝えしていきます!
この数年間は生活の変化が目まぐるしく、ワンちゃんもそんな毎日に不安やストレスを感じているかもしれません。でも、人間のように顔色で気持ちの浮き沈みを判断するのはなかなか難しいですよね。
どうしたらワンちゃんの不安やストレスに気付いてあげられるでしょうか?
ワンちゃんとボディランゲージ
言葉の通じないワンちゃんとの大事なコミュニケーションの1つが、ボディランゲージです。 ワンちゃんは群れで生活する習性があったので、すぐそばにいる仲間とコミュニケーションを取るためのボディランゲージが発達しています。
カーミング・シグナル
ワンちゃんのボディランゲージの一つに、「カーミング・シグナル」と呼ばれるものがあります。 これは、なにか緊張するような場面で、相手に対して「落ち着いて!」とお願いしたり、自分に対して「落ち着こう!」と言い聞かせるための仕草です。
この仕草をワンちゃんがしていたら、その時の状況に不安や緊張、ストレスを感じているサインかもしれません。ここではそんなカーミング・シグナルの一部をご紹介します。

あくびをする

あくびは眠たいときのサインだけではなく、ワンちゃんが気分を紛らわせようとするカーミング・シグナルの一種でもあります。
あくびをするワンちゃん
動物病院の待合室で、大あくびを連発しているワンちゃんを見かけたことはありませんか? 知らない人が見たら、あくびなんかしてのんきな犬だな~と思うかもしれませんが、実は緊張を和らげるための行動でもあるんですね。動物病院に行く際は、うちの子や他のワンちゃんを観察してみてください!

体を掻く・体をブルブルする

私たちも緊張をほぐしたいときに、体を伸ばしてストレッチすることがありますよね? ワンちゃんも似たような感覚で、なんとなく今の状況や気分を変えたいときに体を掻くことや、お風呂上がりのように全身をブルブルふるわせることがあります。
たとえば何か芸を教えたいと思って何度も何度も練習させているときにこの仕草がみられたら、「もう今日はこれくらいで勘弁して~」と訴えているのかもしれません。

地面のにおいを嗅ぐ

これはお散歩中など、他のワンちゃんと出会ったときによくみられます。
地面のにおいを嗅ぎながら相手をチラチラ見るのは、「私はあなたに敵意はありませんよ~」というサインです。そうやって相手に警戒心を抱かせないようにして、距離を詰めているんですね!

鼻をなめる

これも日常的にみられる行動ですが、状況がよくわからなくて不安なときに行うカーミング・シグナルでもあります。
鼻を舐めるワンちゃん
においは乾燥している状態よりも湿っている方が強くなるので、自分の鼻を湿らせることでより強くにおいを感じて、周りの状況を確かめようとしているのだそう。
人間も使えるの!?
なんと、人間がカーミング・シグナルを示すことで、ワンちゃんを落ち着かせることができる、という報告もあるんです。ちょっと真似しにくい行動も多々ありますが・・・笑
たとえば「視線をそらす」ことは、「あなたと争うつもりはありません」というサインです。 よく小さい子供がワンちゃんに咬まれてしまうことがありますが、これは子供がじっと目を見つめることで、ワンちゃんが「やるつもりだな!」と勘違いして戦闘モードになってしまうことが一因と言われています。
はじめましてのワンちゃんとご挨拶する時は注意しましょう。
犬ライン
カーミング・シグナルは特別な仕草というよりはワンちゃんが普段とっている行動なので、最初は解読するのが難しいかもしれません。そのときの状況と照らし合わせて、ワンちゃんが発信しているサインをしっかりキャッチしてあげてください♪
室内で楽しめる!おうち遊びの工夫♪
おうちの中でできる遊びでワンちゃんのストレスを発散してあげましょう♩
▼詳しくはコチラ▼
室内で楽しめる!おうち遊びの工夫♪
【発行・編集】アイペット損害保険株式会社
Copyright © ipet Insurance Co., Ltd. All Rights Reserved.

この記事をシェアする

メルマガを受信するには

メルマガを受信するためには
アイペットの保険にご契約いただく必要がございます。