オリエンタル
オリエンタルはシャムを元に生み出された品種で、短毛種のオリエンタル・ショートヘアと、長毛種のオリエンタル・ロングヘアがいます。長くすらっとした体に大きな耳が特徴で、活発さと知性を合わせ持っており、飼い主によくなつきます。シャムのグループの品種は基本的に似たような身体的特徴を持っていますが、毛の長さと色によって品種が区別されます。また、オリエンタルの中にも多様な毛の長さと毛色が存在し、色々な組み合わせのパターンがあります。シャム同様比較的丈夫な品種ではありますが、泌尿器系の病気には注意が必要です。
オリエンタルの特徴
オリエンタルの歴史
オリエンタルは、1950年代にイギリスで生み出されました。元となったシャムに、ロシアン・ブルー、ブリティッシュ・ショートヘア、アビシニアンなどが交配されました。その結果生まれた、シャムとは色の出方の異なる猫が、現在のオリエンタルの祖先となりました。当初シャムの毛色以外の猫たちには、その毛色が品種名として付けられ区別されていましたが、種類が多すぎることからオリエンタルにまとめられました。その後オリエンタルは1970年代にアメリカへ渡り、さらに毛色のバリエーションも増えていきました。
オリエンタルの容姿は?
細身でなめらかな体つきで、全体的に上品で優美です。大型ではありませんが、細い体の割には筋肉質で、意外とずっしりしています。首は長く、頭は三角形です。耳は非常に大きくて幅が広く、目はアーモンド型でパッチリしています。ショートヘアの毛は非常に短くて光沢があり、体に沿っています。毛色や模様には様々なパターンがあり、その数は280を超えると言われています。
オリエンタルの飼育のポイント
活発で社交的なシャムの性格を受け継いでいるオリエンタルは、遊ぶのが大好きでとても甘えん坊です。頭が良く、犬のように投げたおもちゃを取ってくる遊びをする子もいるようです。好奇心旺盛で運動能力も高いので、高いところや目の届かないところには危険なものを置かないように注意しましょう。一人遊びも得意ですが、シャム同様、よくしゃべる(よく鳴く)猫なので、話を聞いてほしそうな時は相手をしてあげましょう。基本的には家族と一緒に過ごすことを好み、子供や他のペットとも仲良くなれる子が多いです。ただ、その寂しがりやな性格ゆえに、お留守番が多すぎるとストレスになってしまうこともあるので、毎日しっかりコミュニケーションをとるようにしましょう。
オリエンタルのかかりやすい病気・ケガ
子猫~成猫
猫風邪
主にヘルペスやカリシといったウイルスが感染することで、くしゃみ、咳、鼻水、発熱などの風邪の症状がでます。また、目ヤニがみられることも多いです。特に免疫力の低い子猫や高齢の猫では重症化することもあります。
尿石症
成猫~
皮膚腫瘍
歯周病
慢性腎臓病
- ※猫種別飼い方ガイドには、アイペット損保のペット保険の補償対象外の傷病も掲載されている場合があります。
- ※補償開始日前からかかっていた傷病など、ご請求の内容により、保険金をお支払いできない場合もあります。