グレート・ピレニーズ
誰もが思わず抱きつきたくなる、真っ白でふわふわな大きな体。グレート・ピレニーズは、そのふわふわな被毛に守られ厳寒のピレネー山脈で牧羊犬や作業犬として活躍してきました。羊の護衛から子守りまでこなせる心優しい大きな犬です。自分で決めたことは飼い主にもゆずらない、ちょっと頑固な一面もまた魅力的です。体重の負荷がかかることや必要な運動量が多いことから、足や関節を痛めやすい傾向があるため、注意が必要です。
グレート・ピレニーズの特徴
グレート・ピレニーズの歴史
グレート・ピレニーズは古い歴史を持つ犬種で、遥か昔からフランスのピレネー山地にいたと言われています。厚くふわふわの毛で厳寒に耐えることができるため、険しい岩山でソリを引く作業犬や牧羊犬として活躍してきました。中世には城館の番犬として、17世紀には伴侶犬としてもてはやされ、ルイ14世もこの犬を飼育していたと言われています。現在では日本でも家庭犬として広く親しまれています。
グレート・ピレニーズの容姿は?
骨量豊か、がっしりとした頑丈な体型で、ピレネー山脈のごつごつした岩山で活躍していたこともあり、足先はしっかりしていて硬く、後足には大きな狼爪がついています。V字型の大きな頭部で、耳は垂れています。コートは厚く密生したダブルコートで、ふわふわのため実際の体型よりもいっそう大きく見えます。毛色は基本的にはホワイトですが、頭や耳、尾の付け根にグレーや薄いイエローなど入っているパターンもあります。
グレート・ピレニーズの飼育のポイント
非常に利口で家族に従順です。特に子どもと仲良く遊ぶので、子守りには定評があります。もともと牧羊犬として羊を狼などの襲撃から守っていたので、普段は穏やかですが、他人が侵入すると断固とした態度で吠えたりうなったりしてテリトリーを守ろうとします。そのため番犬としても活躍してくれます。被毛はふわふわのダブルコートのため、毎日ブラッシングしてお手入れします。特に春から夏にかけての換毛期は入念に行わないと、皮膚炎の原因となることがあります。また、その極寒も耐えれる被毛により、体外に熱が逃げにくいので熱中症にも注意が必要です。必要な運動量は大変多く、毎日たっぷりの散歩が必要です。食事管理もしっかり行う必要があり、食事量が多すぎたり運動不足になると、すぐに足や関節に負荷がかかってしまいます。体が大変大きいため、住まいや運動場はある程度のスペースを設けてあげる必要があります。
グレート・ピレニーズのかかりやすい病気・ケガ
子犬~成犬
股関節形成不全
外耳炎
汎骨炎
皮膚炎
成犬~
白内障
熱中症
- ※犬種別飼い方ガイドには、アイペット損保のペット保険の補償対象外の傷病も掲載されている場合があります。
- ※補償開始日前からかかっていた傷病など、ご請求の内容により、保険金をお支払いできない場合もあります。
- ※当社のペット保険「うちの子」の保険料は、年齢と犬種によって決まります。犬種ごとに犬A・犬B・犬Cに分類されており、本ページに記載の一般的な犬のサイズとは異なりますので、ご注意ください。
詳細は以下の犬種分類表にてご確認ください。
ペット保険に加入すると、いざというときも安心!
今は元気なうちの子も、突然病気やケガをすることがあります。
ペット保険に加入することで、動物病院に行くハードルが下がり
小さな異変でも早めに受診することができるため、病気やケガの早期発見につながることがあります。
症状が悪化する前に治療やケアを行うことで、ペットの負担も大きく軽減されます。
アイペット損保なら、2つの商品から選べます!
グレート・ピレニーズの保険金請求事例
皮膚炎(大型犬)の場合
体に赤い発疹があったので、病院に連れて行きました。「皮膚炎」と診断され、お薬を飲み始めることになりました。
年齢 | 4歳 | 内容 | 通院1日 |
---|
診療明細書
診療項目 | 金額(円) |
---|---|
診察 | 1,500 |
検査 | 3,000 |
お薬 | 6,000 |
合計 | 10,500 |
幅広い補償でいつでも安心 うちの子70%プラン | 高額になりがちな手術費用に うちの子ライト90%補償 |
---|---|
「うちの子」補償額 7,350円 | 手術が含まれていない 通院のため、補償対象外です |
お客さま負担額 3,150円 | お客さま負担額 10,500円 |
うちの子の 詳細はこちら | うちの子ライトの 詳細はこちら |
- ※上記の診療費等のデータは一例であり、一般的な平均・水準を示すものではありません。
- ※各診療項目の金額は、動物病院によって異なります。
- ※お支払いさせていただく保険金は、各商品の支払限度額・支払限度日数(回数)等の補償範囲内となります。
股関節形成不全の場合
腰を振るように歩くため、気になって病院に連れて行きました。検査の結果「股関節形成不全」と診断され、歩くときの痛みを減らす手術を行いました。
年齢 | 2歳 | 内容 | 手術1回、入院6日 |
---|
診療明細書
診療項目 | 金額(円) |
---|---|
診察 | 800 |
入院(5泊6日) | 27,000 |
検査 | 30,000 |
全身麻酔 | 32,000 |
手術 | 330,000 |
点滴 | 9,000 |
処置 | 12,000 |
注射 | 13,000 |
お薬 | 5,000 |
合計 | 458,800 |
幅広い補償でいつでも安心 うちの子70%プラン | 高額になりがちな手術費用に うちの子ライト90%補償 |
---|---|
「うちの子」補償額 321,160円 | 「うちの子ライト」補償額 412,920円 |
お客さま負担額 137,640円 | お客さま負担額 45,880円 |
うちの子の 詳細はこちら | うちの子ライトの 詳細はこちら |
- ※上記の診療費等のデータは一例であり、一般的な平均・水準を示すものではありません。
- ※各診療項目の金額は、動物病院によって異なります。
- ※お支払いさせていただく保険金は、各商品の支払限度額・支払限度日数(回数)等の補償範囲内となります。