土佐犬
土佐犬と聞くと、力士のように化粧まわしを着飾った闘犬の姿を想像する人も多いのではないでしょうか。闘技のために改良されてきた強靭な体は、まさに威風堂々とした風貌です。忍耐強く飼い主さんには忠実な性格ですが、強い闘争心を持っているので、家庭犬として飼うにはしっかりとしたトレーニングが必要です。また、体重が重いので足に負担がかかりやすく、関節の病気には注意が必要です。
土佐犬の特徴
土佐犬の歴史
別名をジャパニーズ・マスティフというこの犬は、古来から日本に土着していたわけではなく、四国犬と洋犬種の混血によって闘技を目的に生みだされました。日本における闘犬の歴史は古く、14世紀にまで遡ります。交配に用いられたのは、ブルドッグ、マスティフ、ジャーマン・ポインター、グレート・デーン、セント・バーナード、ブル・テリアなど様々です。1933年には土佐犬普及会が設立され、スタンダードを発表しました。土佐闘犬は体重で大型・中型・小型に分けられており、相撲と同様に土俵上で戦って番付が発表されます。また、横綱になると化粧まわしで飾られてその健闘がたたえられます。
土佐犬の容姿は?
筋肉質で頑健な大型犬で、皮膚にはたるみがあります。頭部は幅が広く、鼻は大きくて黒く、眼はやや小さく暗褐色です。耳は比較的小さくて薄く、頬に沿って垂れています。尾は付け根が太く先端に向けて細くなっていき、垂れ尾です。首や後ろ足は筋肉がよく発達しており、毛は短くてかたく密生しています。毛色はレッド、フォーン、アプリコット、ブラック、ブリンドル(虎のような縞模様)などがあり、胸や足の一部に白い模様が入ることもあります。
土佐犬の飼育のポイント
土佐犬は家庭犬としての性質よりも、闘犬としての体の強さや闘争心を追求して繁殖されてきました。縄張り意識が強く勇気があるので立派な番犬になりますが、他のペットや小さな子供と一緒に生活するのにはあまり向きません。主人には従順な性格なので、子犬の頃から十分なトレーニングを行って、飼い主さんがしっかりリーダーになってあげることが重要です。お散歩の時にも、飼い主さんがリードをコントロールできるようにしましょう。がっしりした体格で体重もあり、運動量も必要な犬種なので、太らせて足腰に負担がかからないように気を付けましょう。毛は短いのでお手入れはそこまで大変ではないですが、定期的なブラッシングで抜け毛を防いであげましょう。
土佐犬のかかりやすい病気・ケガ
子犬~成犬
アレルギー性皮膚炎
主な原因となるのは食べもの、ハウスダスト、花粉などです。程度は様々ですが、主に痒みや湿疹がみられます。
股関節形成不全
肘関節形成不全
成犬~
前十字靭帯断裂
肥満
- ※犬種別飼い方ガイドには、アイペット損保のペット保険の補償対象外の傷病も掲載されている場合があります。
- ※補償開始日前からかかっていた傷病など、ご請求の内容により、保険金をお支払いできない場合もあります。
- ※当社のペット保険「うちの子」の保険料は、年齢と犬種によって決まります。犬種ごとに犬A・犬B・犬Cに分類されており、本ページに記載の一般的な犬のサイズとは異なりますので、ご注意ください。
詳細は以下の犬種分類表にてご確認ください。
土佐犬の保険金請求事例
皮膚炎(大型犬)の場合
体に赤い発疹があったので、病院に連れて行きました。「皮膚炎」と診断され、お薬を飲み始めることになりました。
年齢 | 4歳 | 内容 | 通院1日 |
---|
診療明細書
診療項目 | 金額(円) |
---|---|
診察 | 1,500 |
検査 | 3,000 |
お薬 | 6,000 |
合計 | 10,500 |
幅広い補償でいつでも安心 うちの子70%プラン | 高額になりがちな手術費用に うちの子ライト90%補償 |
---|---|
「うちの子」補償額 7,350円 | 手術が含まれていない 通院のため、補償対象外です |
お客さま負担額 3,150円 | お客さま負担額 10,500円 |
うちの子の 詳細はこちら | うちの子ライトの 詳細はこちら |
- ※上記の診療費等のデータは一例であり、一般的な平均・水準を示すものではありません。
- ※各診療項目の金額は、動物病院によって異なります。
- ※お支払いさせていただく保険金は、各商品の支払限度額・支払限度日数(回数)等の補償範囲内となります。
前十字靭帯断裂の場合
お散歩で走って転んだ後から、後ろ足がつけなくなりました。病院で「前十字靭帯断裂」と診断され、歩けるように手術を行いました。
年齢 | 6歳 | 内容 | 手術1回、入院7日 |
---|
診療明細書
診療項目 | 金額(円) |
---|---|
診察 | 800 |
入院(6泊7日) | 31,500 |
検査 | 45,000 |
全身麻酔 | 32,000 |
手術 | 230,000 |
点滴 | 15,000 |
処置 | 27,000 |
注射 | 18,000 |
お薬 | 15,700 |
合計 | 415,000 |
幅広い補償でいつでも安心 うちの子70%プラン | 高額になりがちな手術費用に うちの子ライト90%補償 |
---|---|
「うちの子」補償額 290,500円 | 「うちの子ライト」補償額 373,500円 |
お客さま負担額 124,500円 | お客さま負担額 41,500円 |
うちの子の 詳細はこちら | うちの子ライトの 詳細はこちら |
- ※上記の診療費等のデータは一例であり、一般的な平均・水準を示すものではありません。
- ※各診療項目の金額は、動物病院によって異なります。
- ※お支払いさせていただく保険金は、各商品の支払限度額・支払限度日数(回数)等の補償範囲内となります。