スコティッシュ・テリア
「スコッティ」の愛称で親しまれる犬種で、テリアらしい気高い気質を持っています。元々猟犬であったことから、小さな体のわりには体力があり非常に活発です。基本的には家族に対して愛情深く忠実ですが、しつこくされるのはあまり得意ではありません。自立していて頑固な一面もあるので、子犬の頃からしっかり訓練して信頼関係を築くことが大切です。皮膚が悪くなりやすいので、日ごろからお手入れをして状態をチェックしてあげましょう。
スコティッシュ・テリアの特徴
スコティッシュ・テリアの歴史
この犬種の歴史は何世紀も前にさかのぼるとされ、祖先犬はケアーン・テリアなどと同属であると考えられています。当初はスコットランドのアバディーン付近で飼われていたことからアバディーン・テリアと呼ばれていましたが、19世紀末に西海岸のスカイランドでスコティッシュ・テリアと呼ばれるようになりました。アナグマやカワウソ、キツネ、イタチなどの猟犬として飼育されており、地中に隠れている動物を捕らえることを得意としていました。アメリカではフランクリン・ルーズベルトをはじめとした歴代大統領の愛犬として可愛がられ、広く世間に知られるようになりました。
スコティッシュ・テリアの容姿は?
きゅっと引き締まった頑丈な体つきです。足は短く、地中にもぐって動物を探しやすい体型になっています。耳は三角形でピンと立っており、目はアーモンド型で間がやや離れています。マズルは太めで、頬や顎には長めのヒゲのような毛がみられます。オーバーコートは堅い針金状で、アンダーコートはやわらかく密に生えています。毛色はブリンドル(黒や褐色の混色)、ブラック&ウィートン(小麦色)などがあります。
スコティッシュ・テリアの飼育のポイント
スコティッシュ・テリアは猟犬らしく、とても活動的で元気いっぱいな犬種です。運動不足はストレスの元にもなってしまうので、お散歩以外にもボール遊びなどを取り入れてあげると良いですね。ドッグランで走らせるのも良いですが、負けん気の強い一面があるので、他の犬とトラブルにならないよう注意が必要です。リードを離した状態でもしっかり自分の指示を聞いてくれるように、子犬のうちから訓練しましょう。色々な環境や人に接する機会をたくさんつくってあげると、成犬になってからも安心して一緒にお出かけを楽しめます。オーバーコートはやや絡まりやすい毛質なので、定期的にブラッシングをして毛玉を防ぎましょう。
スコティッシュ・テリアのかかりやすい病気・ケガ
子犬~成犬
皮膚炎
膝蓋骨脱臼(パテラ)
成犬~
皮膚腫瘍
副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)
尿石症
- ※犬種別飼い方ガイドには、アイペット損保のペット保険の補償対象外の傷病も掲載されている場合があります。
- ※補償開始日前からかかっていた傷病など、ご請求の内容により、保険金をお支払いできない場合もあります。
- ※当社のペット保険「うちの子」の保険料は、年齢と犬種によって決まります。犬種ごとに犬A・犬B・犬Cに分類されており、本ページに記載の一般的な犬のサイズとは異なりますので、ご注意ください。
詳細は以下の犬種分類表にてご確認ください。
ペット保険に加入すると、いざというときも安心!
今は元気なうちの子も、突然病気やケガをすることがあります。
ペット保険に加入することで、動物病院に行くハードルが下がり
小さな異変でも早めに受診することができるため、病気やケガの早期発見につながることがあります。
症状が悪化する前に治療やケアを行うことで、ペットの負担も大きく軽減されます。
アイペット損保なら、2つの商品から選べます!
スコティッシュ・テリアの保険金請求事例
皮膚炎の場合
体に赤い発疹があったので、病院に連れて行きました。「皮膚炎」と診断され、お薬を飲み始めることになりました。
年齢 | 4歳 | 内容 | 通院1日 |
---|
診療明細書
診療項目 | 金額(円) |
---|---|
診察 | 1,500 |
検査 | 3,000 |
お薬 | 2,500 |
合計 | 7,000 |
幅広い補償でいつでも安心 うちの子70%プラン | 高額になりがちな手術費用に うちの子ライト90%補償 |
---|---|
「うちの子」補償額 4,900円 | 手術が含まれていない 通院のため、補償対象外です |
お客さま負担額 2,100円 | お客さま負担額 7,000円 |
うちの子の 詳細はこちら | うちの子ライトの 詳細はこちら |
- ※上記の診療費等のデータは一例であり、一般的な平均・水準を示すものではありません。
- ※各診療項目の金額は、動物病院によって異なります。
- ※お支払いさせていただく保険金は、各商品の支払限度額・支払限度日数(回数)等の補償範囲内となります。
膝蓋骨脱臼の場合
お散歩中に、後ろ足をスキップするように歩いていることに気づき、病院に連れて行きました。検査の結果「膝蓋骨脱臼」と診断され、膝蓋骨を正常な位置に治す手術を行いました。
年齢 | 2歳 | 内容 | 手術1回、入院6日 |
---|
診療明細書
診療項目 | 金額(円) |
---|---|
診察 | 800 |
入院(5泊6日) | 15,000 |
検査 | 25,000 |
全身麻酔 | 15,000 |
手術 | 165,000 |
点滴 | 14,400 |
処置 | 10,500 |
注射 | 6,000 |
お薬 | 2,300 |
合計 | 254,000 |
幅広い補償でいつでも安心 うちの子70%プラン | 高額になりがちな手術費用に うちの子ライト90%補償 |
---|---|
「うちの子」補償額 177,800円 | 「うちの子ライト」補償額 228,600円 |
お客さま負担額 76,200円 | お客さま負担額 25,400円 |
うちの子の 詳細はこちら | うちの子ライトの 詳細はこちら |
- ※上記の診療費等のデータは一例であり、一般的な平均・水準を示すものではありません。
- ※各診療項目の金額は、動物病院によって異なります。
- ※お支払いさせていただく保険金は、各商品の支払限度額・支払限度日数(回数)等の補償範囲内となります。