犬・猫と暮らすHAPPY LIFE ペットと私の暮らしメモ

犬にぶどうはあげないで!危険な中毒症状と対処法

公開日:2022.05.09 最終更新日:2023.04.27

人間にとっては、栄養価が高く身近で美味しいぶどうですが、犬にとっては大変危険な果物です。
レーズンもぶどうを乾燥させて作られているので、同様に注意が必要な食べ物です。
知っておきたい、犬にとってのぶどうの危険性について紹介します。

1.犬にぶどうを与えてはいけない

2.ぶどうを食べると最悪の場合、命に関わる危険がある

3.ぶどうやレーズンを食べてしまったときは、すぐに動物病院へ


今回は大事に至らなかったとしても、次も大丈夫とは限りません。この機会にペット保険を検討してみませんか?

犬のペット保険の必要性について

アイペット損保のペット保険は
12歳11か月まで新規加入OK!
ニーズに合わせて2つの商品から選べる

幅広い補償で
いつでも安心

[ペット医療費用保険]

通院+入院+手術

70%50%
選べる補償プラン

お見積りはこちら

高額になりがちな
手術費用に

[ペット手術費用保険]

通院+入院+手術

手術費用を
最大90%補償

お見積りはこちら

ぶどうを食べると起こる中毒症状は?

ぶどうを食べると起こる中毒症状は?

犬がぶどうで中毒を起こすと、食べて数時間で腹痛や下痢、嘔吐をくり返すようになり、その後、腎不全を発症する場合があります。

急性腎不全が悪化すると、高カリウム血症や、尿が体外に排出されなくなって尿毒症を引き起こし、最悪の場合、1日で命を落とすケースもあります。

1粒で中毒になる犬もいれば3粒食べても何も症状が出ない犬がいたりと、個体差がありますが、分量に関係なく、ぶどうは絶対に食べさせないようにしましょう。

 

犬にとってぶどうの何が良くないの?

犬にとってぶどうの何が良くないの?

ぶどうの何が中毒を引き起こすのか、その原因はまだ特定されていません。

殺虫剤、農薬、ビタミンD類似物質、カビなどが疑われていて、実より皮の部分の方が危険性が高いと言われています。

原因はわかっていませんが、犬がぶどうを食べて中毒症状を起こしたケースが実際に多数報告されているので、食べさせるのはやめましょう。

ぶどうを乾燥させたレーズンも要注意です。

お菓子やパンなどに加工されているものも多いので、間違って犬が食べてしまわないように保管しておきましょう。

 

食べてしまったときはどう対処するべき?

食べてしまったときはどう対処するべき?

犬がぶどうやレーズンを食べてしまったときは、すぐに動物病院に連絡をします。

「いつ、どれくらいの量を、どう食べたのか(皮ごとなど)、犬の今の状態」を伝えて相談をしましょう。

食べた量が多い場合は、症状が出ていなくてもすぐに動物病院へ連れて行ってください。

急性腎不全に陥ったら、一刻も早く治療をはじめなければ命に関わります。

夜間であればまずは夜間緊急病院に問い合わせましょう。

 

「塩を飲ませて吐かせる」など誤った応急処置の紹介を見かけますが、絶対にしないでください。

犬が塩中毒になり、命を落とす危険性があります。

 

まとめ

まとめ

人間の食べ物を良かれと思って与えてしまうと、犬の健康や命に影響を与える可能性もあります。

犬の周りにはさまざまなリスクが潜んでいるといえるでしょう。

日ごろから犬の様子をよく観察して、少しでもおかしいなと思ったら、すぐに動物病院を受診するようにしたいですね。

犬のペット保険の必要性について

アイペット損保のペット保険は
12歳11か月まで新規加入OK!
ニーズに合わせて2つの商品から選べる

幅広い補償で
いつでも安心

[ペット医療費用保険]

通院+入院+手術

70%50%
選べる補償プラン

お見積りはこちら

高額になりがちな
手術費用に

[ペット手術費用保険]

通院+入院+手術

手術費用を
最大90%補償

お見積りはこちら

12歳11か月まで
新規加入OK!!
アイペット損保のペット保険

ペットと私の暮らしメモ

「ペットと私の暮らしメモ」は、愛犬・愛猫といつまでも幸せに暮らせるように、健やかに育てるための飼い方、病気・症状、お金にまつわる知識など、飼い主さまなら知っておきたい情報を専門家監修でお届けします。