猫はお留守番上手?出かける前のチェックリスト
猫って留守番が得意な動物だって知っていましたか?しっかり事前に準備しておけば、1泊2日の留守番は問題ないのです。猫が留守番をする際のポイントや、2泊以上の場合の対策をご紹介します。
アイペット損保のペット保険は
12歳11か月まで新規加入OK!
ニーズに合わせて2つの商品から選べる
猫はお留守番上手?
猫は本来、群れや仲間と一緒に行動せず、単独行動を好む習性を持っているため、1匹でも寂しい気持ちにならない、といわれています。また、縄張りを作って暮らすため、知らない場所へ行くことを好みません。
外に出るよりも、住み慣れた家でのんびり過ごすことを好む猫は多いです。また、猫は連続で8時間以上眠ることもあり、1日の平均睡眠時間は約18時間にもおよびます。
そのため、猫を置いて外出しても問題ありませんが、帰ってきたときは猫とたくさん遊び、お留守番のストレスを解消してあげましょう。
猫がお留守番できるのは1泊2日まで
外泊で家を空けるとき、1泊までなら猫はお留守番ができます。
ただし住んでいる地域の気温環境によって、夏は暑すぎて熱中症になる恐れがあり、冬は寒すぎて凍えてしまうことも予想されます。温度管理には十分気をつけてください。
2泊以上は、準備していた水やフードが傷んでしまい、猫が体調を崩してしまう恐れがあります。また、おしっこが出ない尿道閉塞などの病気を発症した場合、お留守番中に命を落としてしまう可能性もあるため、ペットシッターやペットホテルを利用すると良いでしょう。
お留守番中にトラブルが起きることも…
子猫の頃から飼い主さんとずっと一緒に過ごしている場合、極度の寂しがりやになってしまうこともあります。
「分離不安症」といって家族と離れることで強い不安を感じ、家のものを壊してしまったり、自分の体を過剰に舐めたり、場合によっては自傷行為におよぶこともあります。
少しずつ短時間のお留守番に慣れさせ、お留守番中に退屈しない工夫をしてあげましょう。また、このような症状が続く場合には、動物行動療法の専門医に相談するのも1つの方法です。
猫のお留守番トラブルの具体事例
飼い主さまに伺った事例をご紹介します。
異物誤飲
お留守番中に退屈だからと思い、おもちゃを出しっぱなしにしておいたところ、帰宅したら噛みちぎった後が…自宅のどこを探してもなくなったおもちゃの欠片は見つからず、動物病院を受診しました。超音波検査の結果、胃の中にあることがわかり、鉗子などを使用して、おもちゃの欠片を取り出しました。
狭い場所に入って出られない
帰宅するといつも玄関まで迎えにきてくれるはずの愛猫がいませんでした。慌ててリビングに行き探してみるものの姿が見えず…名前を呼んでみると小さな声で返事がありました。
ソファーの下やキャットタワーの箱の中など、いつも入り込む場所を探しても見つかりませんでした。鳴き声がテレビの方から聞こえたのでまさかと思い、テレビの裏を覗くと挟まって動けなくなっている姿を発見しました。
熱中症
初夏の出来事でした。お留守番中に暑いのはかわいそうだと思い、エアコンのスイッチを入れいつもと同じように挨拶をして仕事に出かけました。
帰宅すると部屋の中が異常な暑さに…冷房を入れたはずなのにおかしいと思いリモコンを見ると、なんと暖房のスイッチが入っていました。猫は部屋の隅でぐったりとしておりハアハアと荒い呼吸をしていました。急いで動物病院に駆け込むと熱中症と診断され、救急治療が必要になりました。
猫同士の喧嘩
我が家は2匹の猫と一緒に暮らしています。先住猫だけだと寂しいと思い、先月新しく猫をお迎えしたところです。
最初はお互い威嚇していましたがここ数日で慣れたのか、少しずつ距離も狭まっているように感じていました。
ある日帰宅すると床に何故か血の跡が…まさか猫から出血しているのかと思い確認すると、猫のまぶたが腫れていて耳から血が出ていました。私がいないところで大きな喧嘩がおきたようです。
幸い眼球は傷ついておらず内服薬と点眼薬で治りました。
猫にお留守番させるときの注意点やストレス軽減方法
誤飲・誤食しそうなものは片付けておく
当社発表の「保険金請求が多い傷病のランキング」で、猫の入院・手術の原因となった病気として毎年上位に入るのがおもちゃや紐・リボンなどの異物の誤飲・誤食です。
普段はおもちゃなどを口にしない猫でも、お留守番で退屈しているときに一人遊びをしていてつい飲み込んでしまうことがあります。事故を防ぐためにも、猫の口に入りそうなものは絶対に出しっぱなしにせず、猫が開けられない戸棚などにしまっておきましょう。
倒れそうな家具やTVはしっかり固定を
猫同士の追いかけっこなど、走り回った衝撃でテレビが倒れてしまうことがあるかもしれません。家具やテレビは転倒防止グッズなどでしっかり固定しておきましょう。
ペット用のカメラから見守る
猫を一人でお留守番させるとき、特にいたずら盛りの子猫や、病気を抱えている老猫などをお留守番させるときは、様子が気になって仕事が手につかないこともあるかもしれません。そんな方は、スマートフォンやパソコンで確認できるペット用の見守りカメラを活用してみましょう。
猫が動いたときにセンサーが感知し自動で録画されるものや、動きに合わせて自動追尾するものなど高性能化が進んでいます。
お留守番中の食事とトイレ
衛生の面から食事はドライフードをお勧めします。直射日光を避け涼しい場所に多めに用意しましょう。
十分な水を用意する
お留守番中に水が飲めないのは非常に辛いことです。腎臓病や糖尿病、甲状腺機能亢進症などの病気を抱えている猫にとって脱水は命にかかわることもあります。
特に夏場は脱水のリスクが高いため、少し多いくらいの量の水を用意しておきましょう。猫がひっくり返さないよう、水はしっかりとした台座の大きめの器に入れ、蒸発しないよう直射日光が当たらない場所に準備しましょう。
トイレはお出かけ前に掃除
留守中はトイレ掃除ができないので、お出かけ前にトイレの砂をたっぷり準備しておきます。砂を全て取り替える場合は、以前使っていたものを少し混ぜると匂いがつき、猫がストレスなくトイレを使えます。
排泄物が溜まったトイレを嫌う猫も多いので、猫の数より1個多くトイレを準備すると良いでしょう。
夏場のお留守番はここに注意!
夏の閉め切った室温は50度近くになることもあります。換気扇を回す、通気口を開けるなど、風ができるだけ多く通るようにしましょう。猫が涼しい場所を探せるよう、部屋のドアは空けておき、自由に家の中を歩き回れるようにしておくことも大切です。市販の冷却マットを寝床に置いても良いでしょう。
エアコンをつけてお出かけするときは、室温が28度以下になるよう設定し、リモコンは猫が触れない場所へしまって誤操作を防止します。猫種、年齢、毛の長さ、体型、顔の形や部屋の方角、間取りによってエアコンの設定温度が異なるので、愛猫の様子を観察して猫が過ごしやすい環境を作りましょう。
冬場のお留守番はここに注意!
ほとんどの猫種は被毛で全身が覆われ、寒さに強いとされるため、留守中の暖房器具は必要ありません。ホットカーペットなどの暖房器具はコンセントが外れてショートし、火災の危険や、コードにじゃれつき感電する危険もあります。
また、ハロゲンヒーターに接触して火傷したケースも多くあります。猫用ベッドや段ボールなどにタオルや毛布を敷き、暖かい場所を作っておきましょう。
ただ、被毛がほぼ無い無毛種のスフィンクスは、寒い場所が苦手なため、冬のお留守番には十分に注意しましょう。
お出かけ前のチェックリスト
- 水とフードは、猫の数より少し多めに用意する
- トイレはきれいにし、猫の数+1個用意する
- ごみ箱は、蓋をして開けられないようにする
- 包丁などの刃物はしまう
- 食事の残り、生ゴミは始末する
- 高いところにはものを置かない
- 壊されたくないもの、余計なものは片付ける
- ソファーやタンスなどの間に隙間を作らない
- お風呂の水は抜く
- 洗濯機のフタを閉める
- 火事の危険がある暖房器具はコンセントを抜く
- 猫が行き来できるよう、部屋のドアを空けておく
- 夏場の室温は28℃以下に設定する
- 窓や玄関の戸締りをする
2泊以上お留守番する場合
お留守番上手な猫ですが、2泊以上のお留守番には対策が必要です。
知人やペットシッターを自宅へ呼ぶ
知人にお願いする場合は前もって猫と顔合わせをして、トイレ掃除の方法や食事のあげ方などを細かく伝えます。動物病院の情報も伝えておきましょう。また、ワクチン接種済みであればペットシッターに依頼もできます。
猫専用のペットシッターも増えています。「動物取扱業」の登録申請をしているかも調べ、ペットシッターとの打ち合わせは綿密に行いましょう。
ペットホテル、動物病院に預ける
ペットホテルや動物病院は、猫によっては精神的ストレスが大きい場合があります。施設に下見に行き、預ける環境を前もって調べておきましょう。
ペットホテルの場合は、連携している動物病院があるか、事故や病気が起きたときの補償などについて、特に確認しておきましょう。
動物病院は、万が一の場合にすぐ診てもらえる安心感があります。個室のホテルも多くなっているので、ケージに抵抗がある場合は問い合わせてみましょう。
まとめ
大切な愛猫が安全にお留守番ができる、また、飼い主さんも安心してお出かけできる環境を日ごろからしっかりと整えておきましょう。
アイペット損保のペット保険は
12歳11か月まで新規加入OK!
ニーズに合わせて2つの商品から選べる