サイアミーズ(シャム)
シャムは海外では「サイアミーズ」という名で呼ばれています。滑らかな体のライン、印象的な色のコントラスト、貴族的な顔、深い青色の目、短いシルクのような毛は、生きる芸術と評されるほどです。シャムはその見た目の美しさだけではなく、ヒョウのような優雅さ、シカのような素早さ、トラのような強さ、イヌのような愛情深さ、ライオンのような勇気をあわせ持っている品種とも表現されます。比較的丈夫な品種ではありますが、多くの猫同様、特に高齢期には歯の状態や腎臓病に注意が必要です。
サイアミーズ(シャム)の特徴
サイアミーズ(シャム)の歴史
正確な歴史は不明ですが、シャムとはタイの昔の国名で、タイに起源があると考えられています。タイに残る猫の詩をまとめた本には、薄い毛色に顔・尾・足・耳が黒い、まさに現在のシャムの姿の猫が記録されています。そしてシャムは1871年のキャットショーでヨーロッパに紹介され、1879年にはアメリカのラザフォード・ヘイズ大統領の妻への贈り物としてアメリカに渡りました。当時のシャムはシール・ポイント(ポイントとなる顔・尾・足・耳のカラーがこげ茶色)が主流でしたが、その後ブルー、チョコレート、ライラックなどのポイントカラーも現れるようになりました。
サイアミーズ(シャム)の容姿は?
胴長でエレガントな体、細長い手足と尾、V字型の頭、大きな三角形の耳を持っています。 一番の特徴は毛色とアーモンド型の深い青色の目です。毛は短くて光沢と艶があり、体に沿って生えていてとても滑らかな触り心地です。子猫のうちは真っ白ですが、成長に伴って体の中でも体温の低い耳・顔・足・尾にだけ色が付き、その色によってシール、ブルー、チョコレート、ライラックなどに分けられます。
サイアミーズ(シャム)の飼育のポイント
優雅で、活発で、賢く、よくしゃべる(よく鳴く)猫です。基本的には社交的で人と一緒にいるのを好みますが、気まぐれでマイペースな一面もあります。気分がのっている時は、犬のようにものを投げて取ってくる遊びをしたり、膝の上にのったり、一人遊びを楽しんだりします。子どもや他のペットとの相性も良い子が多く、寂しがりやです。お留守番をさせた時は、帰ってきてから一緒に過ごす時間をしっかりとってあげましょう。おしゃべり好きな猫としても知られているので、話したいことがありそうな時はじっくり聞いてあげましょう。寒さは得意ではないので、特に冬場は温度管理に注意し、暖かい場所に休めるスペースをつくってあげましょう。
サイアミーズ(シャム)のかかりやすい病気・ケガ
子猫~成猫
尿石症
猫風邪
主にヘルペスやカリシといったウイルスが感染することで、くしゃみ、咳、鼻水、発熱などの風邪の症状がでます。また、目ヤニがみられることも多いです。特に免疫力の低い子猫や高齢の猫では重症化することもあります。
進行性網膜萎縮
成猫~
皮膚腫瘍
歯周病
慢性腎臓病
- ※猫種別飼い方ガイドには、アイペット損保のペット保険の補償対象外の傷病も掲載されている場合があります。
- ※補償開始日前からかかっていた傷病など、ご請求の内容により、保険金をお支払いできない場合もあります。