シンガプーラ
「シンガプーラ」はマレーシアの言葉で「シンガポール」を意味し、シンガポールで発見されました。愛らしい顔立ちをしていますが、いたずら好きな一面もあります。現存する猫の中では最も小さい猫種とされており、ほかの猫種と比べるとゆっくりと成長していきます。高齢になると心臓病や腎臓病のリスクが高まるので、注意が必要です。
シンガプーラの特徴
シンガプーラの歴史
シンガプーラは、1970年代に東南アジアへ赴任していた地球物理学者のメドゥ夫妻によってアメリカに持ち込まれました。5頭の猫たちを連れて帰ったメドゥ夫妻が繁殖をはじめ、わずか6~7年後の1982年には正式な猫種として登録されました。1988年にはキャットショーに参加するなど、独特な毛色と小さな体のシンガプーラは、瞬く間に世界中で受け入れられるようになりました。
シンガプーラの容姿は?
シンガプーラは基本的に一色のみで、アイボリーのような淡いベージュの独特な色をしています。体が小さいため、成猫であっても子猫と勘違いしてしまうかもしれません。足も非常に小さいですが、体は筋肉質です。丸みを帯びている頭に大きなアーモンド型の目と、離れぎみの耳、短めの毛が特徴です。
シンガプーラをお迎えする方法
ペットショップでシンガプーラを探す
ペットショップからシンガプーラをお迎えするメリットは、お迎えと同時に必要なグッズやフードを揃えられることです。また、人との接し方やほかのネコちゃんに対する反応など、ペットショップでの様子を教えてもらうことで、一緒に生活するイメージが湧きやすくなるかもしれません。
ブリーダーからシンガプーラを紹介してもらう
ブリーダーからシンガプーラをお迎えするメリットは、血統がハッキリしているため、ある程度性格が予想できるということです。シンガプーラは基本的に甘えん坊で人のことが大好きな子が多いといわれていますが、いたずら好きな一面もあります。はじめてネコちゃんと一緒に生活する方は、やんちゃすぎない子を紹介してもらうと、一緒に生活しやすくなるかもしれません。
シンガプーラの里親になる
保護猫の中には、元の飼い主さまと別れてしまったり、親猫や人の愛情を注いでもらえないまま育ったりと、さまざまな事情を抱えている子がいます。警戒心の強い子であればなおさら、新しい飼い主さまとの生活に慣れるまでには時間がかかるかもしれません。里親になる方は、その子がそれまで過ごしてきた時間や気持ちに寄り添い、ゆっくり信頼関係を築いていきましょう。
シンガプーラをお迎えするときの費用相場は?
シンガプーラをお迎えする際には、生体にかかる費用のほかに、以下のような費用がかかります。
・混合ワクチン(5,000~7,000円前後)
感染症を予防するための注射で、予防できる病気の数により費用が異なります。
・最初に用意しておきたいグッズ(15,000円程度)
ネコちゃんをお迎えした時点で用意しておけると良いグッズは、ケージやサークル、トイレ、猫砂、食器、フード、爪とぎ、キャットタワー、おもちゃなどです。ほかのネコちゃんとトイレを共有するのを嫌がる子もいるため、多頭飼育の場合はネコちゃんの頭数+1個トイレを用意すると安心です。
シンガプーラをお迎えする方法には、それぞれにメリットがあるので、自分がネコちゃんをお迎えする際に何を重視したいのかを検討しましょう。
ネコちゃんとの出会いは一期一会ですので、どこでお迎えするにしても、「この子を一生大切にしたい!」と思える子を選んでいただくのが一番かと思います。
シンガプーラの飼育のポイント
外交的な性格のシンガプーラは、好奇心が旺盛です。体は小さいですが、とてもパワフルでやんちゃなので、お家の中でも高い所にのぼって冒険するのが大好きです。事故が起きないように、高い所に置いてあるものはきちんと整理しておきましょう。また、甘えん坊で人のことが大好きなので、膝の上に座ったり、肩の上に乗ったり、夜は同じベッドで寝ようとしたりします。そんな仕草はとても可愛らしいですが、思わぬところから飛びついてくることもあるので注意しましょう。暖かい東南アジア出身の猫なので、極端な寒さは苦手です。毛も短いので、冬場は特に温度管理に気をつけてあげましょう。
シンガプーラのかかりやすい病気・ケガ
子猫~成猫
異物誤飲
ピルビン酸キナーゼ欠損症
尿石症
成猫~
肥大型心筋症
慢性腎臓病
- ※猫種別飼い方ガイドには、アイペット損保のペット保険の補償対象外の傷病も掲載されている場合があります。
- ※補償開始日前からかかっていた傷病など、ご請求の内容により、保険金をお支払いできない場合もあります。