ポメラニアン
ポメラニアンは、ソリを引いたり家畜の番犬として活躍していた大きな犬種でしたが、小型化が進められることで人気となりました。可憐で品位のある容姿と誇らしげで可愛らしい歩き方で、日本でも大変人気のある犬種です。性格は活発ですが、飼い主さまに対して忠誠心を持ちます。トレーニングもしやすく家庭犬として向いていますが、好奇心が旺盛なため、骨や関節の病気には注意が必要です。
ポメラニアンのかかりやすい病気・ケガ
若齢~成犬
-
膝蓋骨脱臼(パテラ)
大腿骨の溝にはまっている膝蓋骨という膝の骨が、内側や外側に外れてしまった状態です。特に小型犬では、生まれつき溝が浅かったり、膝蓋骨を支える靭帯の力が弱くて発生することが多いです。膝を曲げ伸ばしする時に痛みが出て、歩きづらくなることもあります。
-
環軸亜脱臼
首の1番上の骨である環椎(かんつい)と2番目の軸椎(じくつい)の間の関節がずれて不安定になり、神経を圧迫する病気です。主な原因は遺伝や外傷で、痛みから首を動かすのを嫌がったり、足のふらつきや麻痺がみられます。
-
脱毛症X(アロペシアX)
頭と足以外の体の毛が、左右対称に抜けてしまう病気です。はっきりした原因が分かっていないことからXと名付けられていますが、ホルモンバランスの異常が一因であると考えられています。かゆみがないことと、特定の犬種にみられることが特徴です。
-
皮膚炎
細菌や真菌、ダニなどが皮膚に炎症を起こします。皮膚の弱い犬種だったり、免疫力の低下や外傷から皮膚のバリア機能が落ちてしまうと、炎症が起こりやすくなります。症状は湿疹、かゆみ、脱毛など様々です。
- ※犬種別病気ガイドには、アイペットのペット保険の補償対象外の傷病も掲載されている場合がございます。
- ※補償開始日前から被っていた傷病など、ご請求の内容により、保険金をお支払いできない場合もございます。
ポメラニアンの保険金請求事例
皮膚炎の場合
体に赤い発疹があったので、病院に連れて行きました。「皮膚炎」と診断され、お薬を飲み始めることになりました。
年齢 | 4歳 | 内容 | 通院1日 |
---|
診療明細書
診療項目 | 金額(円) |
---|---|
診察 | 1,500 |
検査 | 3,000 |
お薬 | 2,500 |
合計 | 7,000 |
幅広い補償でいつでも安心 うちの子70%プラン |
高額になりがちな手術費用に
うちの子 ライト90%補償 |
---|---|
「うちの子」補償額 4,900円 |
手術が含まれていない 通院のため、補償対象外です |
お客さま負担額 2,100円 |
お客さま負担額 7,000円 |
- ※上記の診療費等のデータは一例であり、一般的な平均・水準を示すものではありません。
- ※各診療項目の金額は、動物病院によって異なります。
- ※お支払いさせていただく保険金は、各商品の支払限度額・支払限度日数(回数)等の補償範囲までとなります。
膝蓋骨脱臼の場合
お散歩中に、後ろ足をスキップするように歩いていることに気づき、病院に連れて行きました。検査の結果「膝蓋骨脱臼」と診断され、膝蓋骨を正常な位置に治す手術を行いました。
年齢 | 2歳 | 内容 | 手術1回、入院6日 |
---|
診療明細書
診療項目 | 金額(円) |
---|---|
診察 | 800 |
入院(5泊6日) | 15,000 |
検査 | 25,000 |
全身麻酔 | 15,000 |
手術 | 165,000 |
点滴 | 14,400 |
処置 | 10,500 |
注射 | 6,000 |
お薬 | 2,300 |
合計 | 254,000 |
幅広い補償でいつでも安心 うちの子70%プラン |
高額になりがちな手術費用に
うちの子 ライト90%補償 |
---|---|
「うちの子」補償額 177,800円 |
「うちの子ライト」補償額 228,600円 |
お客さま負担額 76,200円 |
お客さま負担額 25,400円 |
- ※上記の診療費等のデータは一例であり、一般的な平均・水準を示すものではありません。
- ※各診療項目の金額は、動物病院によって異なります。
- ※お支払いさせていただく保険金は、各商品の支払限度額・支払限度日数(回数)等の補償範囲までとなります。
アイペットのペット保険
ポメラニアンの特徴
歴史
原産国はドイツで、サモエドが祖先犬と伝えられています。当時はソリ犬や牧羊犬として活躍していた大型犬でしたが、それが東欧のポメラニア地方で徐々に小型化されていきました。そしてポメラニアンは、当時愛犬家として知られていたビクトリア女王が愛好していたことをきっかけに、世界的に有名になりました。ビクトリア女王は、1981年にイギリスで開催されたドッグショーにも数頭のポメラニアンを出場させ、入賞しています。こうして一般家庭でも大流行し、ペットとして今のサイズが定着していきました。
容姿
小型で丸みを帯びたふわふわのシルエットをしています。体は短く、頭部はV字型です。耳は小さい三角形で、高い位置に直立しています。尾は背中の上で前方に向かって覆いかぶさっています。毛はダブルコートで、オーバーコートは粗く、アンダーコートは柔らかい綿状です。頭や足は短く厚い毛で、他の部分は長い毛で覆われています。首周りのたてがみのような毛と腰周りの豊富な毛により、小さいながらも堂々とした風格を漂わせています。毛色はブラック、ブラウン、チョコレート、レッド、オレンジ、ホワイトなど様々です。
- ※当社のペット保険「うちの子」の保険料は、小型・中型・大型で分類されており、本ページに記載の一般的な犬のサイズとは異なりますので、ご注意ください。
詳細は以下の犬種分類表にてご確認ください。
ポメラニアンの飼育のポイント
大変もの覚えも良く飼い主に対しても忠実なポメラニアンはトレーニングのしやすい犬種です。好奇心が強いため、骨折には注意をしましょう。膝の関節も弱い傾向にありますので、ジャンプをしすぎないようにしたり、環境を整えてあげる必要があります。特徴でもあるダブルコートは毛量もかなり多いため、皮膚・被毛の状態を保つためにもきちんとブラッシングをしてあげる必要があります。また、冬の寒さには強い傾向にありますが、その反面夏の暑さには弱いですので、温度管理をきちんとしてあげる必要があります。