ロットワイラー
ロットワイラーは、がっしりしたドーベルマンのような逞しい容姿で、一見迫力はありますが、基本的には落ち着いた賢い性格です。飼い主さまには従順で勇気もあり、立派な番犬としての素質があります。とても頼りになるロットワイラーですが、その力強さや体重から負荷がかかり、足や関節を痛めやすい傾向にあります。若いうちから適度な運動や体重管理を行って、負担をかけないように注意しましょう。
ロットワイラーの特徴
ロットワイラーの歴史
ロットワイラーは最古の犬種の一つで、ローマ軍がヨーロッパを侵攻する際に、共にアルプス山脈を越えていった犬が祖先であるとされます。この犬たちは、食糧として連れていた家畜の番犬と追い立てや、人間の護衛をしていました。そして次第に、牛を倒すほどの力とその持久力を買われ、家畜や荷車を引く牽引犬として活躍するようになりました。20世紀になるとドイツで犬による牽引が禁止され、一時は絶滅の危機にまで陥りましたが、その後は警察犬としての適性が認められ、現在でもその優れた能力は広く知られ活躍しています。犬種名は、原産国であるドイツのロットワイルという地名に由来すると考えられています。
ロットワイラーの容姿は?
大型犬と中型犬の中間に位置し、筋肉質でコンパクトな体格です。首は太く長く頑丈で、胸部は非常に発達しており、四肢は力強いです。マズルは長くはなく、目の色はブラウン、耳は高い位置について前方に垂れています。尾は背中と平行になるよう、短く断尾する場合もあります。毛は短くてかたい手触りのダブルコートで、粗い直毛が密生していますが、首と腿のアンダーコートは柔らかいです。毛色はブラック&タン(黒地に黄褐色の模様)で、両目の上・頬・マズル・胸・四肢にタンのマーキング(斑や模様)が入っています。
ロットワイラーの飼育のポイント
ロットワイラーは仲間に対して深い愛情を持っており、子供好きな子も多いです。護衛犬としての血が流れているため家族を守ろうという気持ちが強く、トレーニングをしっかりとすれば、とても頼りになる番犬になってくれます。せっかくの勇敢さや防衛本能がいきすぎて攻撃的になってしまうことがないよう、子犬の頃から多くの人や犬と触れ合い、社会性を身に付けることが大切です。また、体が筋肉質で見た目以上に力が強いので、お散歩の時はしっかりと飼い主さんが力をコントロールできるように訓練する必要があります。足や関節に負担をかけないよう、適度な運動をして肥満を防ぐことも大切です。毛のお手入れは大変ではありませんが、定期的なブラッシングで抜け毛を防いであげましょう。また、耳が垂れていて蒸れやすいので、合わせてチェックしてあげるといいですね。
ロットワイラーのかかりやすい病気・ケガ
子犬~成犬
股関節形成不全
肘関節形成不全
皮膚炎
成犬~
前十字靭帯断裂
拡張型心筋症
- ※犬種別飼い方ガイドには、アイペット損保のペット保険の補償対象外の傷病も掲載されている場合があります。
- ※補償開始日前からかかっていた傷病など、ご請求の内容により、保険金をお支払いできない場合もあります。
- ※当社のペット保険「うちの子」の保険料は、年齢と犬種によって決まります。犬種ごとに犬A・犬B・犬Cに分類されており、本ページに記載の一般的な犬のサイズとは異なりますので、ご注意ください。
詳細は以下の犬種分類表にてご確認ください。
ロットワイラーの保険金請求事例
皮膚炎(大型犬)の場合
体に赤い発疹があったので、病院に連れて行きました。「皮膚炎」と診断され、お薬を飲み始めることになりました。
年齢 | 4歳 | 内容 | 通院1日 |
---|
診療明細書
診療項目 | 金額(円) |
---|---|
診察 | 1,500 |
検査 | 3,000 |
お薬 | 6,000 |
合計 | 10,500 |
幅広い補償でいつでも安心 うちの子70%プラン | 高額になりがちな手術費用に うちの子ライト90%補償 |
---|---|
「うちの子」補償額 7,350円 | 手術が含まれていない 通院のため、補償対象外です |
お客さま負担額 3,150円 | お客さま負担額 10,500円 |
うちの子の 詳細はこちら | うちの子ライトの 詳細はこちら |
- ※上記の診療費等のデータは一例であり、一般的な平均・水準を示すものではありません。
- ※各診療項目の金額は、動物病院によって異なります。
- ※お支払いさせていただく保険金は、各商品の支払限度額・支払限度日数(回数)等の補償範囲内となります。
前十字靭帯断裂の場合
お散歩で走って転んだ後から、後ろ足がつけなくなりました。病院で「前十字靭帯断裂」と診断され、歩けるように手術を行いました。
年齢 | 6歳 | 内容 | 手術1回、入院7日 |
---|
診療明細書
診療項目 | 金額(円) |
---|---|
診察 | 800 |
入院(6泊7日) | 31,500 |
検査 | 45,000 |
全身麻酔 | 32,000 |
手術 | 230,000 |
点滴 | 15,000 |
処置 | 27,000 |
注射 | 18,000 |
お薬 | 15,700 |
合計 | 415,000 |
幅広い補償でいつでも安心 うちの子70%プラン | 高額になりがちな手術費用に うちの子ライト90%補償 |
---|---|
「うちの子」補償額 290,500円 | 「うちの子ライト」補償額 373,500円 |
お客さま負担額 124,500円 | お客さま負担額 41,500円 |
うちの子の 詳細はこちら | うちの子ライトの 詳細はこちら |
- ※上記の診療費等のデータは一例であり、一般的な平均・水準を示すものではありません。
- ※各診療項目の金額は、動物病院によって異なります。
- ※お支払いさせていただく保険金は、各商品の支払限度額・支払限度日数(回数)等の補償範囲内となります。