犬・猫と暮らすHAPPY LIFE ペットと私の暮らしメモ

子猫のミルクはいつまで?正しい与え方や注意点などを獣医師が解説

公開日:2024.11.07 最終更新日:2024.11.06

ミルクを飲んですくすく成長する子猫。
子猫にとってミルクは、大切な栄養源ですが、初めてお世話をする場合「いつまであげればよいの?」と、悩むこともあるでしょう。
具体的な与え方がよくわからないという方も、いるかもしれません。
この記事では子猫のミルクにスポットを当て、正しい与え方や注意点について解説します。

アイペット損保のペット保険は
12歳11か月まで新規加入OK!
ニーズに合わせて2つの商品から選べる

幅広い補償で
いつでも安心

[ペット医療費用保険]

通院+入院+手術

70%50%
選べる補償プラン

お見積りはこちら

高額になりがちな
手術費用に

[ペット手術費用保険]

通院+入院+手術

手術費用を
最大90%補償

お見積りはこちら

子猫のミルクはいつまで?

子猫のミルクはいつまで

はじめに、子猫のミルクはいつまで与えればよいのか確認をしておきましょう。

 

ミルクを与える期間の目安

子猫にミルクを与える期間の目安は、一般的には生後8週齢頃までです。

もう少し細かく分けると、消化器官が未熟で歯も生えていない4週齢まではミルクのみを与えます。

3~4週齢頃になると乳歯が生えてくるので、ミルクに離乳食をプラスして与え、徐々にミルクを卒業するという流れです。

 

ミルクをやめる時期の判断基準

乳歯が生えた3~4週齢頃から離乳食をスタートし、徐々にミルクの量を減らしていきます。

離乳食のみで栄養摂取ができるようになったら、ミルクをやめる時期といってよいでしょう。

目安は、生後8週齢頃です。

ただ、子猫の成長には個体差があります。

時期は一つの目安として、体重、運動量なども観察して判断してください。

 

子猫のミルクの正しい与え方

子猫のミルクの正しい与え方

次に、子猫への正しいミルクの与え方についてお伝えします。

 

ミルクの種類と選び方

子猫用のミルクには、そのまま与えられる液体ミルクと、お湯で溶く粉ミルクがあります。

液体ミルクは、作る手間がなく便利ですが、開封したら使いきらなければならず、保存がききません。

週齢が低い頃は飲む量が少なく、残ってしまうこともあるでしょう。

日常的に与えることを考えると、粉ミルクのほうがコストパフォーマンスもよく、便利といえます。

ただ、災害などの非常時や忙しいときに備え、液体ミルクも用意しておくと安心です。

なお、牛乳や人間の赤ちゃん用のミルクは与えないようにしましょう。

牛乳や人間用のミルクには、猫が分解するのが苦手な「乳糖」という成分が含まれるため、下痢などの症状を引き起こす可能性があるからです。

また牛乳や人間用のミルクに、アレルギーのある子もいるかもしれません。

子猫には、子猫の必要な栄養素やエネルギーを含んだ子猫用ミルクを選びましょう。

 

ミルクを与える頻度と量

子猫にミルクを与える頻度と量は、以下のとおりです。

保護してお迎えしたため生後日数がよくわからない場合は、獣医師に診察してもらうと、おおよその日数を判断してくれます。

  • 生後1日~10日
  • 量は1回あたり5~8ml程度

    頻度は2~3時間おきに、1日8~12回程度

  • 生後11日~20日
  • 量は1回あたり8~12ml程度

    頻度は3~4時間おきに、1日6~8回程度

  • 生後21日~30日
  • 量は1回あたり10~20ml程度

    頻度は4~6時間おきに、1日4~6回程度

離乳食が始まったら、離乳食後にミルクを与えます。

 

ミルクの適温と与え方のコツ

子猫に与えるミルクの適温は、37~38度です。

ミルクを与える前に、熱すぎないか、逆に冷たくはないか確かめましょう。

手首に少量を垂らすと、だいたいの加減がわかります。

与え方のコツは、人間の赤ちゃんのように仰向けにするのではなく、腹ばいの状態で飲ませることです。

斜め上45度くらいの角度で、哺乳瓶の先端を子猫の口に入れてください。

口からミルクがあふれてきたり、イヤイヤしたりという仕草が見られたら、おなかがいっぱいという合図です。

なお、生まれて間もない子猫は、哺乳瓶からうまく飲めないことがあります。

そのような場合は、スポイトやシリンジを使ってみましょう。

 

子猫にミルクを与える際の注意点

子猫にミルクを与える際の注意点

子猫の授乳では、いくつか気をつけたいこともあります。

 

飲ませるときの注意点

一つは、ミルクの作り置きをしないことです。

ミルクは栄養豊富なので、時間が経つと雑菌が繁殖してしまいます。

必ず、授乳のタイミングで作るようにしましょう。

また、栄養をとらせたいと思うあまり、無理やり飲ませようとすることも禁物です。

ミルクが気管に入り、肺炎へとつながりかねません。

逆に、飲みたがるからと、必要量以上を与えることもやめましょう。

体調不良を引き起こすことがあります。

さらに、口に入れるミルクの量が多すぎると、吐き出してしまうことがあります。

時間をかけてゆっくり与えてください。

もし、授乳を終えた後に吐いてしまった場合は、少し時間をおいて、同量のミルクを与えるとよいでしょう。

 

子猫がミルクを飲まないときの対処法

次のような場合、ミルクを与えても飲まないことがあります。

まずは、排泄ができていないときです。

子猫は、生後3週齢頃までは自力で排泄することができません。

おなかに手を当て、状態を確認してみましょう。

張りが感じられる場合は、うんちやおしっこがたまっている可能性があります。

子猫のお尻をガーゼやティッシュでそっと刺激して、排泄を促してみましょう。

おなかがすっきりすれば、ミルクも飲んでくれるはずです。

 

また、子猫の体温が低いときも、ミルクを飲まないことがあります。

子猫は体温調節がうまくできないので、毛布やタオルでくるんだり、ペット用ヒーターや湯たんぽを使ったりして温めてあげましょう。

あるいは、ミルクの味が好みではなかったり、哺乳瓶が合っていなかったりということもあるかもしれません。

体調に問題がないようであれば、ミルクの種類を変えたり、哺乳瓶を変えたりしてみてください。

これらを試しても子猫がミルクを飲まない場合は、動物病院で受診することを検討しましょう。

 

子猫の離乳食への移行方法

子猫のワクチン接種の時期

 

生後3~4週齢頃まではミルクのみで過ごしますが、乳歯が生え始めたら離乳食をスタートさせます。

子猫用の離乳食を用意し、まずは離乳食を与えてからミルクを飲ませる生活に切り替えていきましょう。

詳しくは「子猫の離乳食はいつから?与え方などを獣医師が解説」で解説しているので、ご参照ください。

 

まとめ

子猫にとってミルクは、大切な栄養源でありエネルギー源でもあります。

正しい与え方を知り、子猫をお迎えしたときには実践していきましょう。

いつまで続けるかも気になるところですが、最終的にミルクを卒業するのは、8週齢頃が目安です。

4週齢頃から離乳食をスタートさせ、徐々にミルクを減らしていきましょう。

ぜひこの記事を子猫の健やかな成長にお役立てください。

アイペット損保のペット保険は
12歳11か月まで新規加入OK!
ニーズに合わせて2つの商品から選べる

幅広い補償で
いつでも安心

[ペット医療費用保険]

通院+入院+手術

70%50%
選べる補償プラン

お見積りはこちら

高額になりがちな
手術費用に

[ペット手術費用保険]

通院+入院+手術

手術費用を
最大90%補償

お見積りはこちら

12歳11か月まで
新規加入OK!!
アイペット損保のペット保険

ペットと私の暮らしメモ

「ペットと私の暮らしメモ」は、愛犬・愛猫といつまでも幸せに暮らせるように、健やかに育てるための飼い方、病気・症状、お金にまつわる知識など、飼い主さまなら知っておきたい情報を専門家監修でお届けします。