はじめてのペット保険
診療費ケーススタディ
犬や猫が動物病院で診療を受けると、実際どれくらいの費用がかかるのでしょう?
いくつかのケースを例に、診療費を紹介します。
ケース1
皮膚炎の場合
体に赤い発疹があったので、病院に連れて行きました。「皮膚炎」と診断され、お薬を飲み始めることになりました。

| 品種 | 混血猫 |
|---|---|
| 年齢 | 3歳 |
| 内容 | 通院1日 |
診療明細書
| 診療項目 | 金額(円) |
|---|---|
| 診察 | 1,500 |
| 検査 | 3,000 |
| お薬 | 2,500 |
| 合計 | 7,000 |
保険金お支払例
| 幅広い補償でいつでも安心 うちの子70%プラン | 高額になりがちな手術費用に うちの子ライト90%補償 |
|---|---|
| 「うちの子」補償額 4,900円 | 手術が含まれていない 通院のため、補償対象外です |
| お客さま負担額 2,100円 | お客さま負担額 7,000円 |
- ※上記の診療費等のデータは一例であり、一般的な平均・水準を示すものではありません。
- ※各診療項目の金額は、動物病院によって異なります。
- ※保険金は、支払限度額・支払限度日数(回数)等の補償範囲内でお支払いします。
ケース2
骨折の場合
ソファーから飛び降りたところキャンと鳴いて、前足をかばうようになりました。病院で検査をしたところ、「骨折」と診断され、折れた骨をつなぐ手術を行いました。

| 品種 | トイ・プードル |
|---|---|
| 年齢 | 0歳 |
| 内容 | 手術1回、入院5日 |
診療明細書
| 診療項目 | 金額(円) |
|---|---|
| 診察 | 800 |
| 入院(4泊5日) | 10,000 |
| 検査 | 20,500 |
| 全身麻酔 | 32,500 |
| 手術 | 237,000 |
| 処置 | 3,400 |
| 注射 | 4,500 |
| 合計 | 308,700 |
保険金お支払例
| 幅広い補償でいつでも安心うちの子70%プラン | 高額になりがちな手術費用にうちの子ライト90%補償 |
|---|---|
| 「うちの子」補償額 216,090円 | 「うちの子ライト」補償額 277,830円 |
| お客さま負担額 92,610円 | お客さま負担額 30,870円 |
- ※上記の診療費等のデータは一例であり、一般的な平均・水準を示すものではありません。
- ※各診療項目の金額は、動物病院によって異なります。
- ※保険金は、支払限度額・支払限度日数(回数)等の補償範囲内でお支払いします。
ケース3
歯周病の場合
口が臭く、病院で「歯周病」と診断されました。全身麻酔をかけて、歯石の除去とぐらついた歯を抜く手術を行いました。

| 品種 | チワワ |
|---|---|
| 年齢 | 7歳 |
| 内容 | 手術1回、入院1日 |
診療明細書
| 診療項目 | 金額(円) |
|---|---|
| 診察 | 800 |
| 半日入院 | 1,500 |
| 検査 | 16,000 |
| 全身麻酔 | 15,000 |
| 歯科処置 | 35,000 |
| 抜歯 | 24,000 |
| 点滴 | 3,000 |
| お薬 | 2,000 |
| 合計 | 97,300 |
保険金お支払例
| 幅広い補償でいつでも安心うちの子70%プラン | 高額になりがちな手術費用にうちの子ライト90%補償 |
|---|---|
| 「うちの子」補償額 68,110円 | 「うちの子ライト」補償額 87,570円 |
| お客さま負担額 29,190円 | お客さま負担額 9,730円 |
- ※上記の診療費等のデータは一例であり、一般的な平均・水準を示すものではありません。
- ※各診療項目の金額は、動物病院によって異なります。
- ※保険金は、支払限度額・支払限度日数(回数)等の補償範囲内でお支払いします。